ゆるく遊びたい時!平日の奈良子釣りセンターが超おすすめです。
なぜなら、空いてる→釣れるしノンビルできる→ハッピー。という超簡単な図式が約束されてるからです♪
オリジナルフライ持参で奈良子釣りセンターへ
最近の雨で増水気味ではありますが、ササニゴリ程度で爆釣の雰囲気をまとった川がお出迎え。
フライ初心者の私にも優しそうな環境です。
おまけにフライのタイイングも始めちゃったので、初心者丸出しの恥ずかしいフライを試したいという欲求を満たすために管釣りに来たのです。
まずは既製品のフライから
さすがササニゴリの管釣り!下手でも釣れます。
ドライフライにしっかり出ますヤマメちゃん。
私にも釣れることが分かったのでいよいよオリジナルを試していきましょうか!
オリジナルフライで爆釣
釣具屋でいろんなマテリアルを見ていたら元クリエイター魂に火が付いて、いくつか巻いてきました。
こんなのを試せるのも管釣りの余裕ですね!
オーロラ系のフライ爆釣
軸にかろうじて鳥の毛を巻いた以外は、ソルトの漁師が使う漁具のよう。
釣れるのか?と心配しましたが杞憂でした。
爆釣です。
ニジマスもヤマメも気に入ってくれたようです。
オーロラ系の皮は各社から発売されていますのでいろいろ試せそうです♪
ポンドも爆釣
奈良子釣りセンターは渓流と池があって、池にはイワナやらイロモノやらも泳いでいます。
こちらの池でもバンバン釣れました。
クリアウォーターなのでサイトで狙うこともできますし、魚の反応を見れるので勉強になります。
渓流魚は管釣りで食え!
釣った魚を焼いてくれるサービスがあるので2匹お願いしました。
腹減ってるとついたくさんオーダーしたくなりますが2匹で十分。
普段行くのは自然の渓流なのでイワナもヤマメもリリースですが、管釣りではよく食べてます(^^)
ノーマルな塩焼き
こちらはオリーブオイルとハーブでイタリア焼き。
源流で貴重なイワナを食べちゃう人、リリース不能になった魚のみにして~(>_<)
釣りたての渓流魚が食べたくなったら管理釣り場に行きましょう!
ティンセルのフライも爆釣
こちらも軸に鳥の毛を巻いたので一応フライということで♪
ティンセルに関しては、ルアーのテールフックを外して取り付けるほどお気に入りのマテリアルです。これをフライにしてみたらきっと釣れるだろうな、とずっと思っていたので遂に試すことができました。
渓流魚はティンセル大好き
めちゃくちゃ釣れるww
でもフライってぶっ壊れるんですね。何匹も釣ると噛まれてほどけて最後は針だけになりました。
ちなみに針だけ投げても釣れたので、ティンセルや鳥の羽の存在意義が怪しくなりましたが。
UV素材のフライも爆釣
続いてUV素材の登場です。これは水深のある湖などで暗いとこまで沈めたら効くんじゃないかと思って実験したかったものです。
釣れすぎて実験にならん
ヤマメも
アマゴも
ニジマスもバクバクです。やはり釣れすぎて巻いてたものがなくなっていって最後は針だけでも釣れたぐらいですから、沈めるなら要はカラバリでいいのかも?
実際、ドライフライは針を浮かせるために羽とかを浮力体として巻いて、シンプル系のウエットフライは針の沈下能力を使うためにあまり巻かない、というのがあるのかも?
実験は後日じっくりと芦ノ湖で行うことにします。
今回のフライタックル
2番のタックルでした。テーパードリーダー7Xに、ティペットはルアーで使うフロロ2ポンド。
グラスロッドなので、ラインは弱めに抑えたタックルで。
フライは既製品のドライに加えて、オリジナルのウエットフライ各種。
思いついたフライを巻いて行って現地で試すのって、クリエイティブだしすごく充実感がありますね!
フライフィッシングの魅力を垣間見た釣行でした。