TokyoNature(s) | ページ 17 | TOKYO NATURE(S)

TokyoNature(s)

スポンサーリンク
芦ノ湖

芦ノ湖の釣り料金と期間

都心からおよそ90分!箱根神社や温泉があり、富士山も望める風光明媚な芦ノ湖。3/1は解禁釣り大会。通常解禁は3月2日。釣り券の購入方法や釣り期間についてもアップしましたのでご覧ください。
芦ノ湖

トラウトに効くワカサギ系ジョイントミノー

ワカサギを制する者は春爆を制す! というわけで、気になるジョイントミノーを勝手にインプレッション。 トラウトに効きそうなワカサギ系ジョイント4種類持ってきました エサに近い、と言われようがそれが目的のワカサギ系ジョイントミノーたち。 ...
海釣り

早川港(小田原漁港)メバル釣り。おすすめルアーとポイント

早川港(小田原漁港)はメバル、カサゴなどがルアーで狙える港です。おすすめルアーや釣り方も紹介しています。芦ノ湖の帰りにも寄り道しやすいし、日没後の数時間をライトタックルで遊ぶには最適な漁港です。駐車場もあり足場もよく、ほどほどに釣れます。
その他湖

銀山湖と開高さん

釣り師、芥川賞作家の開高さんが生前こよなく愛した銀山湖と村杉小屋。 彼らの活動の恩恵を受けて、僕らは銀山湖のイワナ釣りを楽しむことができています。 銀山平の村杉に行ったら、開高さんを偲ぶアイテムが僕を待っていました。 (村...
その他湖

銀山湖(奥只見ダム)の釣り。ルアーで狙う大イワナ

常見忠、開高健らによって日本のルアーフィッシング黎明期の舞台となった銀山湖。 「奥只見の魚を育てる会」などの活動により、その歴史的な湖は今なお大イワナを育んでいます。 そう、誰でも銀山湖の大イワナを釣るチャンスがあるのです! ...
川釣り

魚野川の雪代イワナを銀山湖釣行のついでに狙う

関東で渓流のルアー釣りをしていると、たいていの人は聴いたことがある「魚野川の雪代イワナ」 僕もなんとなくその言葉がずっと頭にあって、チャレンジしてみたいと思っていました。 でもまあまあ遠いし、ポイント広いし、何だか掴みどころのわ...
川釣り

多摩川のマルタウグイ釣りは二ヶ領上河原堰堤下流

毎年3月になると釣り人の間で多摩川のマルタウグイの話題が上ります。 なぜ芦ノ湖解禁と渓流解禁の忙しい時期にも関わらず、ウグイ風情がそんなに釣り人のハートをロックしているのでしょうか。 通常のウグイの3倍のスピード 多摩川の宝石...
芦ノ湖

芦ノ湖のルアー釣り/春

芦ノ湖クオリティのナイスフィッシュに出会うためには芦ノ湖のシーズナブルパターンを理解するのが近道です。 ここでは3~5月のルアー釣りについてタメになることを書いておきます(^^)/ 芦ノ湖の春の気候 3月2日の解禁日~GW頃までは...
芦ノ湖

芦ノ湖特別解禁釣り大会。ポイントとタックル

毎年3月1日は芦ノ湖特別解禁釣大会! 真冬の禁漁期間が解禁日をいっそう楽しくしますねー(^^) ここでは、初めて芦ノ湖に行ってみたい人のために「どんな感じ?」っていうところをお伝えします。 毎年3月1日は芦ノ湖特別解禁釣大会で...
芦ノ湖

芦ノ湖のブラックバス釣り!おすすめルアーとタックル

日本の自然湖でブラックバスが合法的に放流されているのは、芦ノ湖、河口湖、西湖、山中湖だけ! 1925年、日本に初めてブラックバスが放流されました。 それが芦ノ湖であり、日本のバスフィッシングの原点です。 これは政府の許可の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました