江戸前のハゼを釣ってみたくて隅田川の支流へ行ってきました!
東京のハゼ釣りポイントはここだ。
ネットで調べた結果、クローバー橋を目指すことに決定。
クローバー橋は小名木川と横十間川の交差点だった
駐車場やトイレも近くにあって大変便利!
電車だと半蔵門線か新宿線の住吉駅とか、JRの錦糸町駅から歩きで行けます。
小名木川でも横十間川でもいいので川沿いを歩いていくとクローバー橋が見えてきます。
僕が着くと、すでにたくさんの地元の釣り師で賑わっています!
ハゼはいるのか?
橋の上から覗きますがなんせハゼは小さいので見えません。
ちょっと見たところ釣れている様子もなく暗雲が漂います(笑)
とりあえず川に降りてエサをちぎって投げてみると、どこからともなくハゼらしき影が出てきてエサを食いました!
なんとかなりそうです。
ハゼ釣りの仕掛けとエサって?
ネットの知識をつなぎ合わせて適当に作ってみました!
小物用の竿にハゼ用の針5号
クチボソを釣る150㎝の竿
ラインは4ポンド
シンカーは0.3号
自動ハリス止め付きヨリモドシ
ハゼ釣り仕掛けについてた針5号
ハリスは0.8号を3cm
こんなもんでしょう!
Amazonでもいろいろ出てます。何万もする小物竿もありますがこういう竿が1本あれば十分です。
ハゼ釣りの餌はこれだ!
コンビニで買った焼きホタテで勝負です。
お父さんを釣るわけじゃないんだから一抹の不安はありましたがこれでOKでした!
みなさんボイルホタテやボイルサクラエビなどで釣っているようです。
これでいけましたから、「ほたて」って付けば何でもいいんじゃないでしょうか(^^)
余ったら食えるし。
実釣!東京のハゼ
江戸の文化に触れるって、関西人の僕はドキドキしちゃいますね。
まずダボハゼ
足元の水深1mに落とすとすぐに黒い影が寄ってきてホタテを食いました!
まずは順当にダボハゼです(笑)
続いて待望のマハゼ!
きたー!
東京のハゼ釣れました。これが江戸前のハゼですね(^^)
サイズの割にナイスファイトです!
江戸の釣り師の、秋のお楽しみ。いい感じです!
続いてこちら
なんだこれ?
カワイイから許しましょう。
どうもこの3種類が共生しているようです。
そして大物キタ!
すごい!余裕で15cmは超えています!
これはマハゼじゃなくてウロハゼかな?初めて見たけど、たぶんそうだな。
ファイトもなかなかで、掛けてから壁際に走られてラインブレイクするかと思いました。
ヒレもかっこいい!
肉厚で旨そうだけど、今日はリリースです。
大きさ比較のために対象物としてホタテを置いてみました。
大きさがイマイチわかりにくいですがかなりの大物であることは間違いないでしょう!
さらに同じ場所で大物マハゼゲットです!
歩いて探して、入れ食いにはなりませんがいいサイズのマハゼが少ーし釣れます。
東京のハゼ釣り。本日のまとめ
約2時間の釣行で約15匹のマハゼを釣ることができました。
ダボハゼはもっと釣れましたので、種類を問わなければ入れ食いに近い状態でした。
- 11月でもハゼはいるところにはいる
- ハゼはおつまみが好き
- 足元で釣れる
- 仕掛けはシンプルでOK
- 歩いてポイントを移動しながら探るとよい
ハゼ釣り楽しいです(^^)
次回はリールも使ってみようかと思います!
ちなみにエサの焼きホタテですが
ヒモの部分がエサ持ちがよく、十分釣れます。
貝柱部分は食べてしまってオッケーかと!
この日も後半は貝柱をモグモグ食べながら、ヒモ部分をハリに付けて釣っていました(笑)
ヒモだけ買うならコレが最強です。
余るので夜のおつまみに決定。毎日ハゼ釣りに行っても1シーズン分は軽くありますね!
では皆さま良い釣りを(^^)
2021年9月、ハゼ釣り調査行ってきました!
さて今年はどうだろう?
マハゼ、めっちゃいます
橋の上から覗いたらシャローにハゼが群れていました。
早速ホタテを付けて実釣。バンバン釣れます!
しかし調子よく釣っていると1時間ほどして次第にハゼの影が薄くなってきました。
時合いだったのでしょうか、シャローのハゼが少なくなったので終了。
30匹ほど釣ることができました(^^)
使った針は袖5号
仕掛けは道糸0.8号に中通しオモリ1号、ヨリモドシ、袖針5号のハリスを10cmほどにカットして使用。
エサはスーパーで売ってるおつまみゆでホタテ。
貝柱部分はエサ持ちが悪いのでヒモ部分を使いましょう!
貝柱は、もちろん食べちゃいます♪