朱鞠内湖にイトウ釣りに行きたいけどどんなルアーで釣れますの?
という素朴な疑問にお答えするために、実際使っているルアーでランキングをご紹介しますのでご参考にー(^^♪
朱鞠内湖おすすめルアーランキング5位~3位
とりあえず試してみて損はないルアーを厳選しました(^^)v
第5位 ワンダースリム70リーチ
従来のワンダーでは攻略できなかった状況をカバーする事をコンセプトに重量アップのチューニングが施されたのが、この「リーチシリーズ」です。ノーマルワンダーではトレースできなかったひとつ下のレンジに潜むシーバス、届かなかった沖の潮流をクルーズするシーバス、ストリームスピードが速く、狙ったトレースコースが外れた瞬間、ルアーを見切るシーバス、その全てがこの「リーチシリーズ」で手中に収める事が可能です。強風下のラフコンディションにも対応し、アクションはワンダーを継承しつつも、ジグミノー的な性格を備え、ファーストリトリーブにもマッチしている点にも注目です。 by Lucky Craft
朱鞠内湖は止水やからブラックバスのルアーとかはどう?
バスのルアーもアリアリです。
しかしシンペンはトラウトとシーバスで無双している元々トラウト用だったワンダーをオシます。
ワンダーは止水のシンキングペンシル最強説ありますので、持って行って損はないです。
しかもこのワンダースリムリーチは、ヘビーウエイト入りで飛距離も出せます。朱鞠内湖はそんなに飛ばさなくても釣れますけども遠浅もあるしね。そんな時はコレですよ。
カラーはなぜかこのレッドヘッドが釣れます!
そしてなぜノーマルワンダーじゃなくてヘヴィウエイトのリーチなん?。
そこね!無風ならノーマルワンダー。でも朱鞠内湖のチャンスタイムは「向かい風」がキーワードになることが多いのです!
そこで強風でも飛ぶ「リーチ」シリーズが必要なのです。
しかも逆風でラインがあおられて、ロッドを立てればシャローでも表層が引けます。
この具合がキモで、わりと早めに「サーっと」表層を流れて行ってしまうように感じるんですがテールがしっかりアクションしててイトウを誘ってくれる優れものなのです!!
第4位 ソフトシェルシケイダー
高浮力マテリアルを採用したソフトシェルシケイダーは、キビキビと素早いピッチのアクションを可能にし、昆虫のもがきを模した波紋を出す1点シェイクからリトリーブまで幅広く対応します。
アクション中にもフックとボディーの接触音を発しないため余計なプレッシャーを魚に与えません。高浮力マテリアルを採用することで、小さなボディーにより多くのウエイトを搭載することが出来るためロングキャストを可能にしました。 by TIEMCO
えー?まさかの蝉かいな!
朱鞠内湖も6月は春ゼミいますからね!
けっこうイトウも水面を見てるんですよ。
しかもこれ、ソフトシェル仕様なので着水音が柔らかいんです。より自然なアプローチでバイトに持ち込むことができますのでおすすめです!
イトウのほかに鯉、アメマス、ウグイなど水面を意識している魚は何でもバイトしてきます。
ちなみに大美蝉はワンバイトで羽が折れました(>_<)(写真左)でも釣れます。タイニーシケイダーも釣れますが飛距離もうちょい欲しい!
第3位 BUX9.3g
「フロントワイド」。今でこそ聞かれるようになった形状ですが、じつは始まりがこのフィールド用バックスです。急流の流れにスプーンを乗せ、Uターンさせると最後は逆引きになります。
オーソドックスな形状ではどうしても浮き上がり、足元まで引ききることは不可能です。逆転の発想「前頭部幅広形状」すなわちフロントワイドを世に問うた世界初のアイテムです。by アングラーズシステム
これは北海道定番。めっちゃ持ってるで!
重さもいろいろ発売されていますが、荷物を少なくしたいから汎用性を考えて9.3gがあればOKかと。
カラーはオレ金、青銀、チャート、黒あたりをベースに好きな色を。
管釣りのようにマメにローテーションするわけではないので、天候と水の色でざっくり選んでいます(^^)
シェル貼りもいいですよ!
使い方はホントにいろいろできて、止水でも超使えます。
止水といえばプロビアじゃない?プロビアは?
水深があったら絶対プロビアなんですけど、朱鞠内湖は浅いポイントが多いですからね~。リストアンドフォールしてる水深がないようなところで良く釣れるので、あえて5つ選ぶ企画ではボトムで使えるBUXを選びました。
でもプロビア絶対釣れると思います!
朱鞠内湖おすすめルアーランキング2位&1位
ここからが本番。ミノーで釣りたいでしょ?
ぶっちゃけ釣れれば何でもええねんけど
第2位 ロンサムドリフター
アピール力と喰わせ能力を絶妙なサイズ感でバランスさせた4インチボディにサブサーフェス系リップレスベイトに求められる要素を凝縮。ナチュラルな沈下姿勢とスローなフォールスピードで調律されたロンサムドリフターはI字系アクションを基準に、ドリフトアプローチ、トゥイッチ&ジャーク、S字系アクションと多彩なアプローチに対応する基本性能を備えています。 by TIEMCO
(゚∀゚)キタコレ!!。やばい動きのジョイントや!
はい。しかもスローシンキングなんです。
どれだけスローに引けるか、スロー過ぎることはありません。そしてトゥイッチからのポーズでバイトが来ます。
小さいイトウやアメマスもバンバン食ってくるので多少めんどくさくなりますが、集魚力ハンパないです!
水面で釣ることにこだわらなければ、たぶんアライブベイト(F)より釣れると思います。
ちなみにアライブベイト(S)は沈むのが速いので朱鞠内湖のイトウ向きではないかも。
第1位 Rapala CDJ7
ラパラ伝統の弱った魚が泳ぐアクションで、トップからボトムまでレンジ攻略に長けるCDJ。
小型オフセットリップで飛距離は抜群、速い流れでも泳ぎの破綻限界が高い。
北海道のイトウ、全国各地でのシーバスなどに最適です。 by Rapala
結局それかいな!?
まあそう言わずにw 実力でコレでしょうね!
可動域の広いジョイントがイトウを誘います。
トゥイッチは横でもいいけど縦方向がいいんですよ!
水深のあるポイントだとデッドスローがいいですね。
もうね、巻いてるだけで釣れます。
イトウがフラーっと付いて来たりとか、この動きが気になってしょうがないんでしょうね。
ロンサムドリフターとのローテーションで勝てるんじゃないかと。
近距離はこの2本で、飛距離が必要な時にはワンダースリムリーチを遠投。
ちなみにCDJ9だとどうなん??
朱鞠内湖は浅いポイントが多いから9だと沈みすぎるっていうのと、何より朱鞠内湖はメインベイトのワカサギが小さいんです。
だから9より7!
実は朱鞠内湖でCDJ9でのバイトは1回もありません。
同じイトウ狙いといっても猿払だと流れがあるしベイトのサイズも大きいので9を使いますが朱鞠内湖では7のがベター。
沈下速度とスローで誘いたい時のフワッとしたアクションが絶妙なんですよ!
なるほどな!カラーはどんな感じ?
本湖はクリアウォーターなのでパーチとかクロキン、インレットは紅茶の様な色のステインウォーターなのでピンクやチャートがよかったですね。
おおきに!さっそく買うてくるわ(^^♪
これ大事!ラパラCDJをシングルにするとどうなるのか!!
>ラパラCDJをシングルフックにするとこうなりますのでご覧ください。
まとめ
というわけで朱鞠内湖おすすめルアーベスト5を独断で選ばせていただきました。
このほかにもおススメはありますが、より快適に使うためにはタックルとのバランスで選ぶことと、集中力維持のために「これで釣りたい!」というルアーを一つ持っていくのが大事だと思います。
そして状況判断ですよね。時間帯や風、日照の具合で攻める時、引く時を考えて撃っていくこと。静かにポイントを休ませることもありますし。
あとは朱鞠内湖の神が微笑んでくれることを祈ります(^^)v
ありがとうございました!