サーモン・トラウト天国!カムチャッカで釣れる魚 | TOKYO NATURE(S)

サーモン・トラウト天国!カムチャッカで釣れる魚

ミキージャ 杉岡ロシア

「そこには50年前のアラスカがある。」といわれるカムチャッカ半島。

日本の約1.3倍の面積に約31万人が暮らします。広々~♪

そのうち25万人は空港のある街ペトロパブロフスク・カムチャツキーにいるというんですから、他は点々とある村や港にひっそりと暮らしているんですね。

そして約4万本あるといわれる河川のすべてに鮭が遡上します。

わずか4カ月の短い夏の間に、彼らは全てをかけて川を遡ります。

カムチャッカで釣れるサーモン系魚種

サーモンとトラウトに分けて、まずはサーモン系いってみましょう。

キングサーモン(現地名チャウイーチャ)、マスノスケ

カムチャッカのメーター越えキングサーモン 杉岡芳樹

この個体は1m6cm、14kg。

カムチャッカでは年に1匹の大物。

この赤いメーターオーバーがファイト中にジャンプする様は圧巻。

全身の血が沸騰します(^^)v

この写真はファイトで腕がパンパンでキングを持ち上げられなかったの図。

カムチャッカのキングサーモンもういっちょ

淵で掛ければ、割と楽にランディングできることもあります。

ファイト時間が短ければ自分が元気なので、このように持ち上げられます(^^♪

キングが遡上している時は他のサーモンはあまり遡上しません。

ロシアのキングサーモン釣り。カムチャッカ半島イーチャリバー
ロシアのカムチャツカ半島にもキングサーモンが遡上している!と聴いてトライしてきました。アラスカではエサ釣りだそうですがロシアではルアーで狙います。流程約200kmのイーチャリバーには原住民4家族と我々が宿泊したロッジのみ。その他ヒグマ多数!

レッドサーモン(ネルカ)、紅鮭

オパラリバーのレッドサーモン

カムチャッカの赤い彗星、ネルカ。

キングが終わるころから遡上します。

サイズは程よく50~60cm前後です(^^

レッドサーモンのメス

海から遡上したばかりのメス。

これは現地でエラを取って冷凍して持ち帰りました。

遡上間もないためイクラは柔らかく、つぶれるので筋子のまま醤油に。

身は2日ほど塩を入れてからじっくり焼いていただきました。

酒が止まりません(^^♪

ロシアの釣りで紅鮭をお持ち帰り、究極のイクラ丼を食す
ロシアでサーモンを釣っても持ち帰るの面倒くさそうですよね。 でも食べてみたい探求心が勝って持ち帰りました(笑) ロシアで紅鮭を釣ったら美味そうだったのでピンときた 釣りのライセンス買ってますから、釣ったら食べてもいいんです。 ま...

チェリーサーモン(シーマ)、さくらます

ロシアのシーマ

カムチャッカには遡上が少ないようです。

しかーし、遡上魚たちの遡上コースには必ずサクラマスも入っていますので丹念に攻めるといいでしょう。

イーチャリバーのサクラマス

ガリエツを1000匹釣ったら1匹ってトコでしょうか(~_~)

これはイーチャリバーで同行者が釣った40cm級。

本当に美しかったです!

シーマといえばコッピ川

ロシア、コッピ川のシーマ釣り!おすすめルアーとタックル
サクラマスアングラーなら誰もが憧れる極東ロシアの伝説的リバー、コッピ川は今も健在なのか? 初挑戦の僕がシーマを爆釣してきましたので、一体どんな手を使ったのか書いておきます。 これからコッピ川を計画中の方はぜひご参考に(^^♪ コッ...

ピンクサーモン(ガルブーシャ)、からふとます

ピンクサーモンおす

見事なセッパリの雄。

知床などの河口ではスレがかりするほどいますが、カムチャッカの川ではそこまでいません。

しっかり目の前をルアーが通るようにコントロールできると食ってきます。

最大級のガルブーシャ 杉岡芳樹

こちらはほぼマックスサイズのカラフトマス。

約70cm5kgです。

この時は6月中旬、まだ遡上間もない銀ピカです。

これからセッパリ化して色が変わってきます。

シロザケの歯

チャムサーモン(ケタ)、シロザケ、鮭

ロシアのシロザケ 杉岡芳樹

カムチャッカではキングの次に大きいサーモンです。

日本で鮭といえばこいつです。

シロザケの歯

歯が鋭すぎてヤバいですね!

サーモンの中では味は劣るとされていますが、沖で獲れたものは十分うまいですよね。

日本の食卓を支えてきた功労者です。

シルバーサーモン、コーホーサーモン、銀鮭

コーホーサーモン

芦ノ湖で釣ったコーホーサーモン

夏の終わりに遡上するサーモン。

魚食性が強いサーモンで、遡上してからも比較的ルアーやフライを追うらしく、ゲームフィッシュとして人気があります。

シルバーだけを狙いに行ってもいいぐらいです。

シルバーサーモン料理

川に上った個体でもシルバーなら美味いらしいです。

秋の芦ノ湖。ボートキャスティングでコーホーサーモンを釣る
晩秋ってか初冬の芦ノ湖。成熟したコーホーサーモン(銀鮭)が50~60㎝のいいサイズに育っていますね(^^)釣ってよし、食べてよしのコーホーサーモンを狙いに12月の芦ノ湖に浮かんできました。その狙い方、釣り方とは?

カムチャッカで釣れるトラウト系魚種

結局アブラビレの付いてる魚しか見てない気がします。

レインボートラウト(ミキージャ)、にじます

ミキージャ杉岡

ロシアのガイド達に一番人気の魚

トップに出たミキージャ

トップに出たミキージャ

ニジマスの原種といわれるミキージャ。

以前これを釣りにオパラリバーへ行ったのですがサイズも数も芳しくなく、イーチャリバーのほうがどちらも上でした。

写真は蝉ルアーにヒットした56cmのミキージャ。

爆発的なジャンプを繰り返す最高のファイターでした!

ミキージャは降海していないので刺身で食べることができます。

ぜひ日本から醤油とわさびを持参しましょう!

現地のは韓国製で、それもおいしいけど味が違います。

ロシアのニジマス

ニジマスはかなり釣りましたが、60cmを超すものは釣れませんでした。

北海道のスティールヘッド、遡上ニジマス調査の巻
ニジマスの降海型、スティールヘッド。時に1mを超えると言われるその魚体、そしてあのニジのジャンプファイトでしょ、もうトラウトアングラー垂涎の的ですよね。 日本でも北海道に遡上するとかしないとか。未だ噂話程度のスティールヘッドですが、そ...

ドリーバーデン(ガリエツ)、オショロコマ

ガリエツは美しい 杉岡

日本でいうオショロコマですが、全然別の魚に見えます。

たまに60センチ級も釣れます(゜o゜)

婚姻色の出た雄のガリエツは本当に美しい!

ドリーバーデン 杉岡芳樹

しかも食ってもうまいんです!(^^)!

カムチャッカ滞在中は毎日食卓に上ります。

様々な模様のオショロコマin知床半島。そしてドリーバーデンはいるのか?
毎年知床半島を訪れるようなって6年ほど。 最初はカラフトマス釣りのついでに釣ったオショロコマでしたが、その美しさにすっかり魅了され毎年恒例の知床釣行になっています(^^) そしていつの間にか美しいオショロコマの写真が溜まってきま...

チャー(クンジャ)、アメマス

アメマスさん

クンジャ級の大物はまだ釣っていませんが、当然遡上しているようです。

日本でも北海道では80cmを超す大物がキャッチされていますが、カムチャッカで大物クンジャを狙って行ったら凄いことになりそうです。

北海道一人旅10。阿寒湖のアメマスは本当に金色だった!
2年ぶりに阿寒湖の岸辺にいる。ベタ凪の釣りはあまり期待できないけど、美しい景色を堪能するために天がくれた目の保養タイムなのだ(^^) コロナ渦で人も少なく、観光船も自粛して透明度マックス。 現地アイヌの人々は昔から阿寒湖...

まとめ

川が4万本、オショロコマが60cm、メーターオーバーのキングサーモンなど、とにかくスケール感が違うロシア、カムチャッカの釣りです。

全部が同時期に川にいないので、狙いたい魚種によってツアーの時期を調整する楽しみもあります。

食べる時はアニサキスに注意が必要ですが加熱すれば問題ありません。

降海すると寄生虫がつくので、上記で刺身オッケーなのはミキージャのみです。

ミキージャの刺身

ミキージャの刺身とウォッカ

ドリーバーデンとアークティックチャーの違いについては調査している人がいますので、新着情報が楽しみです(^^♪

まだまだ奥が深いカムチャッカの釣り。資源保護の意識も育ってきていますので今後ますます楽しみなフィールドです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました