長い年月にわたって登山者の憩いの場となってきた金時茶屋は、今日が21世紀であることを忘れさせるような独特の雰囲気に包まれていました。
金時山の頂上に茶屋があるなんて
最初は登頂するまで店があるとは思いませんでしたー。
まず、金時山に登頂しよう
登頂する様子は金時山に登った記事で見ていただくとして、今回2回目の登頂です!気に入ったらしい(^^♪
駒ヶ岳って示している山は「箱根駒ヶ岳」と「神山」で、頂上に箱根元宮があるところですね。
山の向こう側に芦ノ湖、手前側は大涌谷で、今も火山性の水蒸気が上がっています。
2020年12月現在も噴火警戒レベル1が出ているため入山が規制されています。
金時茶屋のストイックな外観
「元祖金時茶屋」とうたってあるところが粋ですね。
長年の風雪に耐えてきた貫禄の佇まいです。
ある日、金太郎は大石を落としてしまった。この音にあわてておどろき、岩に当たって死んでしまった大猪の鼻を金太郎は、ねんごろにとむらったのである。
情報量多すぎ(笑)展開と終結の唐突さがシュール。
平凡な日常を繰り返す大抵の現代人には創作できないおとぎ話です。
とりあえず店内で休憩しようー
拡大すると、いろいろ売ってます。
エナジードリンクまで、さすが金太郎。いや関係ないか。
お昼時なのでそこそこ混んでて厨房はてんてこまいでした。
天井には登頂者のすさまじい記録が!
数百回登った人は数知れず。2000回や3000回も!3000回登頂って、年間100回登っても30年かかります(゜o゜)
5000回とかあるんですけども・・・散歩感覚で登頂していらっしゃるんでしょうか!
ちなみにハイキングコースとしては結構ガチめで、私は途中10回ぐらいは休憩しないと心臓が破裂しそうでした。
iPhoneのヘルスメーターによると登った階数は147階!
普通に生活してたらありえへん階数ですよね~
みたらし団子を注文して待っていると隣のテーブルから「登頂者名簿」が回ってきました。
この日も数百回登頂している方の記帳がありました!
私は2回目なのでつつましく「2」と記帳。
金時茶屋のみたらし団子
茶屋らしく、みたらし団子を注文ですね。
来た!みたらし団子
1本200円。カレーうどんも惹かれたけど、さっき芦ノ湖の別荘で朝食を食べて出てきたので団子でOK。
まあまあのデカさで満足です。
味的には、お月見の時の「だんご粉」で作るだんごの味です。
タレも甘さ控えめで健康志向なスイーツに仕上がってました!
これから下山に向けて、持久戦の前に炭水化物でカーボンローディングですね!
金時茶屋のメニュー
みたらし団子200円の他には、
うどん700円
しるこ700円
みそ田楽500円
など。
隣の人がみそ田楽を頼んでいましたが、ボリュームがあって空腹じゃないと食べきれないような量でした。良心的ー(^^♪
パンやおにぎり、カップ麺もあります。
お?カップヌードル400円を上回るホットコーヒー500円。今度飲んでみよう。
意外に楽しい金時山の山頂でした
初回に登頂した時は2月の平日で店も閉まっていましたが、今回3月22日(日)には大盛況でした。
いい汗かいて金時山に登頂して、頂上で記念撮影をしたら金時茶屋でランチして下山。
これは定番のアクティビティになりそうな予感です(^^)
ちなみに登頂参考タイムは登り90分、下り60分です。
アップダウンは多少きついですが、所要時間も少なめで日帰りトレッキングには最適な金時山です。
頂上からの美しい富士山や芦ノ湖を眺めて金時茶屋で一服。
ぜひ気軽なトレッキングに行ってみてください(^^♪
もれなくふくらはぎの筋肉痛がついてくるのでした。