34歳で起業してからはや15年!思えば遠くまで来たもんだ。
 国税庁の調査によると、
だそうです。そんな世の中で、自分の作った会社が10年続いた時はもう天晴!としか言いようがなかったがさらに5年。まだまだ行ける気がする。
 逆に引退できてない、ともいうが(^-^;
 ちなみに20年では99.7%が倒産しているそうですwww
 どうでもよくなってきましたね。
 統計は統計、しょせん他人の会社のことです。
まあとにかくわが社15周年おめでとう!
 ホントは社員全員連れてハワイ旅行にでも行きたかったけど、集まるのNGみたいなご時世なのでソロトリップを洒落こんでいる次第です。
 社員には2月にボーナス配っといたからヨシとする(^_-)-☆

15周年なんてHow great you are!
しばらく旅行にでも行って来たらダーリン?
なーんて言われたわけではない。
 「釣り行きたい」+「釣り車を買った」+「旅しながらテレワークできるんじゃね?」
 という男のエゴで、家の用事は全てワイフに任せて北海道に向けて旅立ったのでした。
さて大洗港からフェリーだよ
釣り道具とテレワークできる用意をしていざ出発!
 自宅から大洗港までは約2時間。夕方便がない日だったので仕方なく深夜便です。
 ガラ空きで予約必要なかったかも。

ラングラー、フェリーに乗る。18時間か~

ラングラーで旅って、男の憧れって感じがしていい!
 実は「釣り車」ってジープラングラーが初めてなのです。
 以前10年以上乗ったエスティマはキッズの少年野球などで活躍していましたが、そのキッズもとっくに卒業したため満を持して好きな車に変えたわけです。

ターミナルの受付でチェックインするとカードキーがもらえます。
料金は4万程度です。今回は乗用車1台と人間一人、個室ではない部屋(カジュアルルームという)、深夜便、繁忙期以外ということで安く済んだのではないでしょうか。
大洗港から苫小牧港、カジュアルルームは4人部屋だけど空いてるのでソロ仕様

深夜便だからなのか空いてる。とにかくラッキー!
 1人でのんびりできます♪
 大型トラック以外の一般客は船内ガラガラです。

自由人の憧れ、root66みたいじゃないか
売店も2時まで開いてるし、風呂も2時までか。まあ流れに乗って2時過ぎに消灯ですね。

社員からの日報をチェックして就寝。今日は寝まくる予定。
ひたすら海、海、海。フェリーだから当たりまえか
フェリーってこんなに暇だったっけ?多分子供のころ乗ったフェリーはそれだけでワクドキだったんでしょうね。今はただの移動手段なので、早く着かないかな。
グッドモーニング!

雨、景色ナシ!

なるほどこの辺にいるのか。
 電波弱いとやることないな~
 寝よう。
陸が近いと電波がある
船の揺れで超寝れるww
 起きたら電波があった。ラッキー。
 しばらくNewsやFacebookをチェック。
じゃあ風呂でも行くかな。

船が揺れると湯船からお湯が大量にこぼれるシステム!ww
 一応オーシャンビューでした。
深夜便はレストランがない

腹が減ったら自販機の飯を食べる感じね。
上の階にあがると広いカフェスペースがありました。
 そこに自販機がたくさん並んでおり、電子レンジもあります。

船の揺れが微妙に気持ち悪くて食べる気にならないのでまた寝る。
 起きたら夕方、北海道が近づいてきました!

夕刻、イルカが跳ねたと思ったらマグロの群れでした(゚д゚)!
 しかも3か所でボイル。やってんな青森沖。
北海道到着!20時ごろ下船

やっと着いた!ほとんど寝てたはずなのに眠いのは不思議だけど、今日は旭川泊なのでここから2時間半てところですか。遠いな。
 札幌にしとけばよかった(^-^;)
 サクッと行って早く寝よう。
明日は起き次第、天塩川を偵察する予定であーる!





























